特定非営利活動法人ゆとりステーション




北海道・羅臼の雄大な自然の中で過ごす毎日を
「ゆとりステーション」の介護サービスで


大自然に囲まれて、人間らしく、明るく楽しく暮らすお手伝い。
特定非営利活動法人ゆとりステーションでは、北海道・羅臼の高齢者および障害者の方々が、明るく楽しい生活が送られるよう努めています。生きがい事業や通所介護事業、介護予防通所介護事業など、介護サービスの企画・取り組みを実施し、公共福祉の向上を目指しています。

「ゆとり」の歩み



2000年4月 介護保険法が制定
特定非営利活動法人(NPO法人)ゆとりステーション設立
介護を家族だけでなく国民みんなで支えようという制度と解釈し、介護サービスがない羅臼町に訪問介護・居宅介護支援(ケアマネジャー)の事業所を開設しました。介護保険事業所となるには法人格が必要だったので、前年にできた制度のNPO法で法人格を取得。当時は画期的で、いろいろな方面で話題にしていただきました。365日、24時間を掲げ、町内の介護を必要とする方を援護してきました。デイサービスを利用されない方のために、託老を開設しました。
2003年10月 デイサービスゆとりを開設
羅臼の「日産ショールーム」を改築し、重度な方も受け入れて頑張ってきました。全員の顔がみられるデイサービスは、重宝されています。
2022年4月 サービス付き高齢者向け住宅から特定施設入居者生活介護ゆとり館を開設
職員一同未熟ですが、一人一人に思いを寄せて、介護をしております。
これからも、介護が必要な方一人一人と心を通わせながら、満点ではないけれど楽しく思える介護を心掛けていきます。
施設案内
特定施設入居者生活介護「ゆとり館」




施設ケアマネージャーが作成したケアプランに基づき、食事介助や入浴介助、排泄介助などのほか、生活全般にかかわる身体的介護サービスと、機能回復のためのリハビリテーションを受けられる施設です。
※介護サービスの殆どを「定額制(包括報酬)」で提供。
※その他、外出、受診、訪問診療、希望によるレクレーション
※スタッフ:生活相談員・看護職員・介護職・ケアマネ・理学療法士が揃っています。
年間行事
1月
年始お楽しみ会
3月
ひな祭り
5月
花見
7月
七夕
9月
敬老会・お好み寿司試食会
11月
バイキング
毎月2回
カフェ開催
2月
節分
4月
バイキング
6月
山菜団子つくり
8月
地域交流会
10月
秋の味覚・試食会
12月
餅つき
毎月1回
ストア開催
施設概要・アクセス
施設名
特定施設入居者生活介護ゆとり館
住所
〒086-1752 北海道目梨郡羅臼町幌萌町625番地12
FAX
0153-88-2455
利用できる方
60歳以上の要介護認定・要支援認定を受けられている方
入居費用
家賃:1ケ月最低25,000円~最高70,000円まで(支払は毎月27日までの前払い)
共益金:1ケ月最低22,000円~最高44,000円まで、安否確認及び状況把握 1ケ月2,000円
食費:食事1日1,200円(朝240円、昼480円、夕480円)
暖房費:10月~4月まで 一人1ケ月5,000円
敷金:入居前に家賃の2ケ月分(退館時に精算)


特定施設入居者生活介護ゆとり館では、看護師・ケアマネジャーを募集しております。
採用条件など、まずはお気軽にお問い合わせください。
介護サービスをご利用するには…
介護保険の介護サービスを利用するためには、要介護認定の申請が必要となります。まずはお近くの福祉・保健センターへご相談ください。


会社概要
会社名
特定非営利活動法人ゆとりステーション
設立
1999年7月1日
所在地
〒086-1843 北海道目梨郡羅臼町春日町46番地3
電話番号
事業内容
特定施設入居者生活介護ゆとり館、デイサービスゆとり、デイサービス福寿園、居宅介護支援
